更新日 2019年7月24日
活動は2019年7月23日で終了しました。 

 はじめに

 絵を描く面白さ、仕掛け工作の不思議、軽量ねんどで作る造形の楽しさなど、いろいろ習えるこどものサークルです。

 保育園児や幼稚園児、小学生の子供たちがワクワクと楽しんでいます。
 船橋市や市川市からも通っています。
絵は3歳から描き始めましょう。
 発想力を司る右脳を鍛えるのが要!
 
毎週火曜日に千葉県船橋市海神公民館
の集会室で行っています。


 
 制作内容
サークル案内
入会、会費、欠席連絡、連絡先、開催場所、曜日、時間がわかります。

記憶から絵を描く指導
入選者のお知らせ
 絵画コンクールに応募した入選者
 絵画作品の応募先
コンクールのリンク集です。
 
2019年小学生対象夏休み宿題応援企画
中止になりました。
2019年 スケジュール
1週目
図画
2週目
仕掛け工作
3週目
図画
4週目
軽量ねんどの工作


2019年 1月
第30回F.D.Cお父さんへの「似顔絵」コンクール かみついてくる 第31回森と湖の風景画コンテスト アニマルチョコ
1つの作業している4つの手を描きます。
木の家を押さえている手。
釘を持っている手。
金槌を握っている両手。
1つ1つに意味があります。
バレンタインチョコのパッケージを制作します。
チョコレートを取ろうと封筒から引くと、かみついてくる仕掛けです。
奈良俣ダムの紅葉を描きます。
手前は、はっきりとした葉の形の紅葉。
遠くの山は紅葉の色で、対比して遠近を表現します。
動物の顔を軽量粘土で制作します。
チョコレートのホワイトチョコと、ミルクチョコの2色でイラストを参考に制作します。


2019年 2月
第7回ミツバチの1枚画コンクール キューブローテーション 第38回どうぶつの絵コンクール うさぎのおひなさま
ミツバチが飛び交うレンゲ畑の養蜂場で、巣箱から蜜の採集をしている人を描きます。
回転して違う6面が現れます。
8個を並べたサイコロを、1か所づつ隣のサイコロに付けて全体をまとめて制作します。
レッサーパンダを描きます。
丸い顔と、体や尾がフサフサしていて木の上で暮らします。
軽量粘土でウサギのおひな様を制作します。


2019年 3月
第24回富士山の手紙・絵のコンクール らいおんのひくぐり 第47回我ら海の子展 エンジェル
芝桜の向こうに見える富士山を描きます。
指を指して話をしている親子。
池には、富士山が映っている美しい風景にしましょう。
ライオンが、火の輪をくぐる仕掛け工作です。
台紙を開くと、火の輪が立ち上がり、ライオンが中をくぐります。
シュノーケルをしている2人の子どもを描きます。
右側の子は離れたところで下を見ている様子。
左の子は、顔や手を実寸大で描くので、良く観察して描きましょう。
軽量粘土でエンジェルを制作します。


2019年 4月
第13回未来の大阪を描こう!!コンクール よこもようがたてに 第34回馬の写真と絵のコンクール くまときんたろう
大阪は橋が多い街です。

未来の橋や空を飛ぶ人や車を、自分の発想で描いてみましょう。
四角い筒の模様が横になっていますが、これをつぶして平らにします。
もう1度筒にすると縦模様になります!

競走馬と騎手を描きます。注意点は、
 馬の頭の上から前を見ているように頭を描く事。
 背が平らな事。
 靴が馬の体の中心に来る事。
馬の形も良く描きましょうね。
軽量粘土で熊にまたがる金太郎を制作します。


2019年 5月

第30回おじいちゃん おばあちゃん 子ど絵画展

われるくすだま 2019第43回夏休み犬の絵コンクール もくば
おとしよりの肩を揉んでいる自分を描きます。
くす玉が割れて、パンダが現れる仕掛け工作です。
リビングで、犬と向き合っている自分を描きます。
軽量粘土で木馬を制作します。


2019年 6月
2019「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展 さかさまんげきょう〜どうぶつ 第3回花祭りデザイン あじさい
田植えをしている子ども達を描きます。

右手は苗を土に植え、左手は苗を持ち、前屈みの姿勢です。

筒の中に鏡を貼った芯を入れると、逆さに描いた絵は、ちゃんと見えます。
上下左右、4つの部分が鏡に映り込み、1つの動物になる仕掛けです。

花祭りの絵を描きます。
花で飾った花御堂。。誕生姿のお釈迦様。甘茶かけの様子です。
軽量粘土であじさいを制作します。


2019年 7月
第38回全国児童画コンクール はこばれるおかね 第18回「ドコモ未来ミュージアム」 やさいのカート
馬跳びの練習を校庭でしている子ども達を描きます。
下の人は膝をつかみ前屈みで、上の人は、背中を飛んでいます。
お金が、中に運ばれて行く仕掛け工作です。
友達と向かい合って、コンピューターを持って話している様子を描きます。
未来らしい洋服や髪型を描きましょう。
カートは紙で、野菜は軽量粘土で制作します。
緑色と白色の野菜を制作するので、葉は紙で作ります。


2018年 8月
第13回ビルメンこども絵画コンクール つつがえし〜にわとり 第44回「みどりの絵」コンクール  サボテン
未来のお掃除ロボットを描きます。
形や色を考え、綺麗になったように表現をします。
筒の側面に帯を貼る事で、開いた時に帯が裏返されて、絵が変わる仕掛け工作です。
梨もぎをしている2人の子ども達を描きます。
右手でハサミを持ち、左手には梨を持っている様子です。

トゲのあるサボテンを軽量粘土で作ります。


2019年 9月
第31回水辺の風景画コンテスト マットうんどう 「海の日」ポスターコンクール ジャック・オー・ランタン
河原で水遊びをしている子ども達を3人描きます。
水をかけたり、目を押さえている子達。水鉄砲を持っている子。
マット運動している2人の足や腕が開く仕掛け工作です。
親子で浜遊びをしている絵を描きます。貝拾い。砂山作りの様子です。
ジャック・オー・ランタンを軽量粘土で作ります。



2019年 10月
第50回世界児童画展 ふとっちゃった 第35回防災ポスター ドーナツとかご
話している2人を描いてみましょう。
向かい合い紙をのぞきこんで、指している様子です。
あっという間に太る仕掛け工作です。
その早さには、目にとまらないので、ビックリしますよ。
避難訓練をしている人を描きます。
教室で、机の下に入って身を守っているポーズです。
ドーナツを軽量粘土で作ります。


2019年 11月
平成32年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター おじぎ 第29回世界子ども愛樹祭コンクール サンタとソリ
ゴミ拾いをしている人たちを描きます。
浜辺に落ちているゴミを、しゃがんで袋に入れている様子です。
動物たちがお辞儀をする仕掛け工作です。

5匹いる動物たちが、左右から1匹づつ手前にお辞儀をします。
松ぼっくりにいる幼虫を食べる、ヤマガラを描きます。
色は、黒、白、青みがかった灰色、オレンジ色で、14cmくらいの鳥です。
.
ソリとサンタの体は紙で、サンタの顔と手は軽量粘土で制作します。.


2019年 12月
第62回水道週間ポスター はるなつあきふゆ 第17回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ネズミとチーズ
園庭や校庭の水飲み場で、水道から水を飲んでいる人を描きます。
,
4つのページが開く仕掛け工作です。
四季を描いてみましょう。
,
危機種のケープペンギンを描きます。
あごの下のラインと、お腹のごま状の斑点が特長です。
.
チーズから顔を出しているネズミの制作です。
チーズは紙で、ネズミの顔と手と尾は軽量粘土で制作します。.